城繁幸
@joshigeyuki

城繁幸×西田亮介特別対談(前編)

働かないのか? 働けないのか? 城繁幸×西田亮介特別対談(前編)

cover_0605

一度「仕事」を失ってしまうと、もう戻れない……。今の日本社会は、一度失敗してしまうと極度に再チャレンジしにくい仕組みになっている。『「10年後失業」に備えるために読んでおきたい話』の著者城繁幸氏と、『無業社会-働くことができない若者たちの未来』の著者西田亮介氏が、日本の「失業・無業」の厳しい実態と、社会的な対応策、そして、「私たちが今できること」を語り合った。

 

 

無業者とはどんな人なのか?

西田新刊のタイトルにもした「無業社会」とは、字面としては、ただ単に「仕事がない社会」ということになります。でも、本書ではもう一歩踏み込んで、「仕事を失いやすく、誰もが無業状態になる可能性があるにもかかわらず、一旦その状態になってしまうと抜け出しにくい社会」のことを「無業社会」と呼んでいます。

15歳~39歳の若年無業者の数は、200万人にも上るわけですが、これはもう「一部の若者の問題」ではなくて、日本社会全体で解決に知恵を絞るべき「社会問題」だというのが僕たちの認識です。

5I2A4337sm

城:無業状態に陥る人というのは、何か特徴があったりするのでしょうか。

西田:実は無業の人とそうでない人のあいだに明確な線引きはできません。「無業状態になった」と言うと、日本では基本的に「働かないあなたが悪い」という話になります。「ニート」が注目された時もそうでしたが、多くの人は「どうせ家に引きこもってゲームをしているだけだから仕事が見つからないんでしょう」と思っている。

でも、厚生労働省の統計を見ても、僕らが独自に2333人にアンケートした結果を見ても、無業状態になるきっかけとしては、病気とケガが主たる原因となっています。つまり、必ずしも自己責任で片付けることはできない理由によって無業状態に追い込まれている人が多い現状があります。

学歴の観点からみても、四大卒であっても無業状態に陥ってしまう事例はたくさんあります。対人関係の構築が苦手な人が営業職に配属されて何もかもうまくいかなくなってしまったり、就職してみたらブラック企業で、その会社を辞めたら次の就職が見つからなくなってしまったり……。予見不能で、誰にでも「無業状態」に陥る可能性はある。これは個々人の「怠け」や「やる気不足」で片付けていい問題ではないはずです。あと、僕たちの調査では、まじめで、しかし自己評価が低い人が多いという結果が出ています。これも不真面目さを追求する通説とは離れた、意外な知見ではないでしょうか。

5I2A4534sm:無業状態に陥る可能性は誰にでもある、というのはよく分かりますね。考えてみると、私のまわりにも大企業に就職してバリバリ働いていたのに、ふとしたきっかけで会社を辞めたと思ったら、その後連絡がつかなくなった……という人が何人かいます。

そうなってしまう人たちと、そのまま働き続けている人たちの差がどこにあるのかと言われてもわからない。実は、私自身も20代の中頃に「もう仕事を辞めて、バックパッカーにでもなろうかな」と思った時期があるんです。それで週末に実家へ相談したら、月曜日の朝になって母親から泣きながら「今まで何のためにお前を育ててきたと思ってるんだ」と電話がかかってきて、一週間ブルーな気持ちで過ごした記憶があります。

1 2 3
城繁幸
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』等。

その他の記事

かつて都市の隆盛を象徴した駅や空港の「行列」「混雑」は古くさい20世紀の思い出に過ぎない(高城剛)
孫正義さん、周りに人がいなくなって衰えたなあと思う件(やまもといちろう)
銀座の通りにある歩道の意味(高城剛)
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識(岩崎夏海)
いじめられたくなければ空気を読め(岩崎夏海)
インド最大の都市で感じる気候変動の脅威(高城剛)
地域マネージメントのセンスに左右される観光地の将来(高城剛)
雨模様が続く札幌で地下街の付加価値について考える(高城剛)
400年ぶりの木星と土星の接近が問う「決意と覚悟」(高城剛)
俯瞰するには悪くない?「4K8K機材展」(小寺信良)
ゲームと物語のスイッチ(宇野常寛)
細かいワザあり、iPhone7 Plus用レンズ(小寺信良)
アメリカ大統領選はトランプが当選するのではないだろうか(岩崎夏海)
初めての映画の予算は5億円だった(紀里谷和明)
実はまだいじくっている10cmフルレンジバックロード(小寺信良)
城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

ページのトップへ